銀鱗巧 2015、16シーズンFINAL&7月例会

先日、15.16年シーズンのファイルが行われました。
いきなり何だと思われるでしょうが、1年間の例会ポイントの上位6名がセミファイルへ進出できます。
セミファイルで対戦するのは・・・
1位 VS 6位
2位 VS 5位
3位 VS 4位
となってます。
そこで勝ち上がった3名がファイルへ進出するのです。
晴れの舞台にコマを進めた3名がこちらです。
左から、城さん、古賀っち、梅ちゃん。
さぁー誰が優勝することでしょうかね?

いや〜1人気合い入ってるお方がいますね〜😂先日、私にこう言っておりました。
『ぶっちぎりで優勝すると・・・。』
さぁー誰なんでしょうね?

前年度覇者の梅ちゃんの2連覇となるのか?
場所は、大村湾の湾奥【オランダ村跡地】です。昨年、訪れた時は、みんなでかなりの爆釣劇でした。釣り合いが予想されますので、勝敗は2時間3ラウンドの総重量で勝敗を決めます。
さぁーファイルスタートです。
開始早々から、海の雰囲気は、最高です。これは、釣れまくって検量が大変だなぁ〜とおもっていたら・・・。
『し〜ん。』何も喰ってきません??
あれ?おかしくない?静かな決勝戦の始まりでした。

さて、他のメンバーですが、この日はファイルと16〜17年シーズンの例会とのダブルヘッダーなんです。例会の検量ルールは、シンプルに1尾長寸です。
2人で仲良く『キャキャ💕』『キャキャ💕』
オランダ村の背景が釣りとはミスマッチですね〜😂カップルに見えちゃいますね〜😁
さぁーファイルの方ですが、私に『ぶっちぎりで優勝する。』と言ったこのお方。
おぉー❗️❗️掛けました。
むむむ〜。型はいまいちですが、この釣れない状況でこの1枚は、相手にプレッシャーを与えますね〜❗️
そう。ぶっちぎりで優勝すると言ったのは、城さんです。
その後もアタリを拾ったのは、城さんでした。
1R終了まであと少し、その時、古賀っちの竿が曲がりました。メイタでしたが、これまた貴重ですね。
そして1R終了。

【城さん2尾、古賀っち1尾、梅ちゃん0尾。】

そして、2Rスタートです。
ここでも、城さんがコンスタントに魚を掛けていきます。しかし、検量サイズの25cmに満たない魚もいるみたいですが、ボコボコ釣っていきます。
もう、まさに城さん劇場❗️城さんの為のファイナルなのか?
おぉー野心に満ち溢れた顔してますね。有言実行なりそうな予感がしてきました👍

しかーし❗️❗️❗️今まで釣果0匹だった梅ちゃんが長い眠りから覚めてしまいました。
本人もホッとした一枚だったことでしょう。自分だけ釣れてないという時間は、地獄ですからねー。
眠ってた梅ちゃんが城さん、古賀っちを追い上げていきます。バンバン釣ります。
流石、前年度覇者。
あっという間に6枚を釣ってしまいました😳
古賀っちの釣り座は、状況があまり良くなく、何とか1枚釣ってる状況でした。
梅ちゃん、城さんの釣り合いで2R終了。

【城さん6尾、梅ちゃん6尾、古賀っち2尾】

城さんと梅ちゃんのいい勝負のように見えますが、40オーバーが出たらすぐにひっくり返る状況です。
さぁー最終ラウンドの3Rです。泣いても笑ってもこれで最後。勝敗が決まります。

有言実行なるか❗️ 城 昌輝
前年度覇者の連覇なるか❗️ 梅村 誠
下剋上なるかダークホース❗️  古賀 國晃

さぁー栄冠は誰の手に❗️
3R開始早々、ダークホースの古賀っちがやってくれました。立て続けに良型の40オーバーを2尾追加❗️❗️
これは、完全にリードしたのか?この2匹はかなりの重量を稼げます。全く勝敗の行方はわからなくなりました。
しかし、残り時間30分間でただ1人釣りまくる男が・・・。
有言実行のこのお方❗️
絶不調😂😂😂
3R、0尾😢

やはりこの男でした。
前年度覇者の梅ちゃん❗️
ぶっちぎりの釣果で終了。

結果
優勝  梅村 誠           13枚   6160g
2位   古賀 國晃           4枚   3900g
3位   城    昌輝           6枚    2500g

前年度覇者の梅ちゃん2連覇

おめでとうございます。流石ですね。
【例会チャンピオン・大物賞・年間チャンピオン】
今年の銀鱗巧の賞を総なめにしちゃいましたね。おめでとう、三冠王❗️

一方、通常例会の検量は、新メンバーの田川くんが44cmで優勝。2位と3位は、同寸の42cmでじゃんけんの結果、2位井垣、3位古賀っちとなりました。

例会の1位
新メンバーの田川くん。よく釣ります。
例会2位、井垣
例会3位、古賀っち

となり楽しい時間は過ぎて帰港します。

今年の大村湾は、メイタが多くて良型は、あまり出ないような感じがしますが、こういったトーナメントや大会等には、いいかもしれませんね。グレみたいに数が出て、シーソーゲームで盛り上がりました。

帰りの船上で遠くを見ている人がいました。
こうなるはずだった、このお方。
チーーーーーーーーーン😂😂😂



城さん❗️盛り上げてくれて、ありがとうございました😂😂😂
また、来年頑張りましょうね✌️

こうして楽しいファイナル&7月度の例会は幕を閉じました。

次は、9月に例会開催です。オブザーバー参加もオッケーですので、ご興味のある方❗️
私たちと釣りしませんか?
コメントやお問い合わせより、ご連絡ください。

では、長文にお付き合いいただきありがとうございました。

銀鱗巧 Fukase Chinu Unity

銀鱗巧websiteへお越しいただき、ありがとうございます。 九州エリアを中心に春夏秋冬、チヌのフカセ釣りを楽しんでいるクラブです。 銀鱗巧に関する事・ご質問など、ございましたらお気軽にお問合せください。 当サイトが、チヌ釣りをされる皆様におかれまして、何らかの一助となれば幸いです。                                  銀鱗巧一同

0コメント

  • 1000 / 1000